本文へスキップ

花粉症の薬(飲み薬・目薬・点鼻薬)にはどんな種類があるのか? 薬の効果の高め方とは?

花粉症の飲み薬の種類

花粉症の飲み薬 抗ヒスタミン薬が主流

【抗ヒスタミン薬】

 アレルギー反応の介在物質として働くヒスタミンの働きを抑えることによってアレルギー疾患の症状を抑えるのが抗ヒスタミン薬です。ヒスタミンは神経や血管の受容体と結合してアレルギー反応を引き起こしますが、抗ヒスタミン薬の成分は、その受容体に先回りして結合することによってヒスタミンを働かせないようにします。

 抗ヒスタミン薬の飲み薬は副作用として強烈な眠気を催すことが知られていましたが、「第一世代」と呼ばれる抗ヒスタミン薬と比べ、近年主流となっている「第二世代」と呼ばれる抗ヒスタミン薬は、だいぶその副作用が軽減されています。

 現在、花粉症の飲み薬として主流になっているのは、この「第二世代」と呼ばれる抗ヒスタミン薬です。


【化学伝達物質遊離抑制薬】

花粉症で花をかむ女性 薬は鼻水にも効果あり

 アレルギー反応に介在物質として働くヒスタミンやロイコトリエンなどの物質は肥満細胞から放出されます。化学伝達物質遊離抑制薬は、これらの物質の肥満細胞からの放出を抑え込んでいく薬で、効果が出始めるまで薬を飲み始めてから1〜2週間がかかります。

【ステロイド薬】

 抗ヒスタミン薬や化学伝達物質遊離抑制薬を服用しても花粉症の症状が改善されない患者に対し、医師が処方する最終兵器がステロイド薬です。

 ステロイド薬は体内のステロイドホルモンの構造を真似て化学合成したで、アレルギー疾患の症状を抑える効果は非常に強力です。

 ただ効果が強力なだけに、それに比例して副作用の心配も大きくなってきます。医師とよく相談した上で慎重に服用すべき薬です。

花粉症の目薬の種類

花粉症で目薬をする男性 結膜炎の症状緩和

【抗ヒスタミン薬】

 ヒスタミンの働きを抑えることによって、目の痒み・結膜の充血・涙目・目ヤニなどのアレルギー症状を抑えます。

【化学伝達物質遊離抑制薬】

 既に起こっている症状をすぐに抑えることはできませんが、これから起こるはずのアレルギー症状を起こさせなくします。アレルギー反応は繰り返し起こっていますので、季節性アレルギー性結膜炎の症状が結果的に改善されていきます。

【ステロイド薬】

 抗ヒスタミン薬や化学伝達物質遊離抑制薬で症状が改善しない場合に処方される場合が多いのがステロイド薬です。ステロイド薬は目薬の場合もアレルギー症状を抑える力は強力ですが、飲み薬の場合と同様に副作用のことを考慮しながら使用するようにしなければなりません。

 最も懸念される副作用は眼圧が上昇してしまうことです。ステロイド薬の目薬を使用した結果、眼圧が上昇し、緑内障になってしまったケースもあるようですから注意が必要です。使用する場合は必ず眼科医とよく相談した上でとし、長期の継続使用は避けるべきでしょう。


花粉症の点鼻薬の種類

【抗ヒスタミン薬・化学伝達物質遊離抑制薬】

花粉症の点鼻薬 飲み薬以上の効果あることも

 クシャミ・鼻水の症状を緩和します。抗ヒスタミンや化学伝達物質遊離抑制の成分自体は、ほとんど副作用の心配はありませんが、鼻づまりを改善する効果が高い血管収縮薬の成分も入っているものが多く、そちらの方の副作用については要注意です。

 長期にわたって使用すると鼻の中の炎症を悪化させてしまう心配があるからです。

【ステロイド薬】

 クシャミ・鼻水・鼻づまりなどの症状に対して強い効き目を持っています。

 前述しましたように抗ヒスタミン薬の飲み薬や目薬は副作用に十分に注意しながら使用しなければいけませんが、同じステロイド薬でも点鼻薬の場合は、そこまで副作用の心配は大きくないようです。ただし、鼻血が出るなどの副作用が出る場合もないわけではないようですので、他の薬と同様に十分に注意をしながらの使用を心掛けたいです。

花粉症の薬は花粉が飛散し始める時期の前から飲み始める

飲み薬は花粉が飛散し始める前から飲み始める

 花粉症用の抗ヒスタミン薬の飲み薬は、病院で処方されるものもドラッグストアなどで買えるものも症状が出てから飲み始めるよりも、症状が出る前から飲み始めておいたほうが効果的です。

 症状が出始めてからだと花粉に対する抵抗力が弱り、鼻の粘膜も弱って、少量の花粉でもアレルギー反応が起きやすくなってしまうからです。自分が住んでいる地域で、その年に花粉が飛散し始める時期を事前に把握しておいて、その二週間くらい前から薬を飲み始めておくのが理想的だとされています。

 なお、抗ヒスタミン薬や化学伝達物質遊離抑制薬の目薬や点鼻薬も予防効果がありますので飲み薬と同様に花粉飛散が始まる前から使用した方が効果が高まります。ただし、前述しましたように血管収縮薬の入った点鼻薬は長期にわたっての使用には注意が必要です。

LINEで送るボタン


     

花粉症はアレルギー疾患トップページ・サイトマップへ

■視力障害者の方へ

当サイトをパソコンでご覧いただいていて文字が小さく、見づらい場合には、メニューバーの「表示」から「文字のサイズ」を選んで拡大してください。できるだけ音声プラウザに配慮してサイトを制作しておりますが、至らない点はご容赦ください。


にほんブログ村 病気ブログ 花粉症へ
にほんブログ村